2025/05/13 23:36

田おこし4日目

こんばんは、ぼせんです。今日でようやく田おこし(高倉地区を除く)が終わりました。ぬかるんでるところはトラクターが抜け出せないんじゃないかとヒヤヒヤでしたがなんとか大丈夫ですた。肥料まきの初日にトラク...

2025/05/09 22:33

田おこし2日目

こんばんは、ぼせんです。昨日に引き続き、今日も田おこしをしました。タイヤ痕が残らないような回り方があるのですが、私にはなかなかうまくできません。父はやっぱり熟練した技術があるので上手です。

2025/05/08 21:09

田おこし開始

こんばんは、ぼせんです。今日から田おこしが始まりました。私の家だけなのか、この地域なのか分かりませんが、田おこしのことを荒がきと言っています。一般的には荒がきはこの後始まる、代かきの中の工程をいい...

2025/05/07 22:20

肥料まき2日目

こんばんは、ぼせんです。今日は肥料まき2日目でした。小さい田んぼは歩きながらまく方法でしました。大きい田んぼも小さい田んぼも全て終わりました!

2025/05/06 03:10

肥料まきを始めました

こんばんは、ぼせんです。昨日から肥料まきを始めました。家庭菜園の畑には苦土石灰をまいて、土づくりを始めました。

2025/05/03 23:12

田んぼの畦塗り

こんばんは、ぼせんです。いよいよ米作りの季節が始まりました!今日は田んぼで「畦塗り(あぜぬり)」という作業を行いました。畦塗りとは、田んぼの周りにある畦(あぜ)に土を塗り固める作業のこと。この作業...

2025/04/24 12:54

桜が満開になった

こんにちは、ぼせんです。ようやくこちらも桜が満開になりました。写真は昨日とったもので、桜は満開だけど曇ってます。写真は自宅の桜です。ゴールデンウィーク明けごろから、お米作りも始動できそうな天気です...

2025/04/22 15:46

つくしがいっぱい

こんにちは、ぼせんです。全国的に暑い日々が続いていますね。朝方と夜はまだ肌寒いですが、日中の日差しがとても強いです。今日の散歩で見つけたつくしです。いっぱいさいてました。つくしもふきのとうも春が来...

2025/04/19 20:17

田んぼの雪もあと少し

こんばんは、ぼせんです。今日はとても暑い日でした。田んぼの雪もあっという間にとけてきました。

2025/04/17 23:18

春のキャンペーンを始めます!

こんばんは、ぼせんです。4月17日〜4月28日まで、春のキャンペーンを開催します!20kg以上お買い上げのお客様に2合(300g)を2袋プレゼント🎁友達、家族に日頃の感謝を込めてプレゼントしてもよし!これからの季節...

2025/04/15 23:17

稲作講習会に参加してきました

こんばんは、ぼせんです。今日は稲作講習会があったので参加してきました。近年の異常気象に負けない稲作作りのコツを学んできました。異常気象はもう稀にくるものではなく、当たり前のようにやってきます。倒れ...

2025/04/13 10:21

上越の桜はきれいでした

こんにちは ぼせんです。今日は雨ですが、昨日は天気が良くて春の陽気でした。そして、昨日お出かけをして、上越の桜を見に行きました。桜は満開でとてもきれいでした。高田城址の周りだと思いますが、とても混...

2025/04/11 14:03

ふきのとうが成長してます

こんにちは!この前、ブログに載せたふきのとうがだいぶ成長していました。農業の仕事は雪が消えないと始まらないので、ブログではこのような日々の生活ばかりになります。ここ数日でだいぶ消えてきているので、4...

2025/04/10 14:57

今日は雨です、写真は昨日です

こんにちは。今日はあいにくの雨です。雨が降ると寒いです。昨日は天気が良かったので、遠くの山のきれいな景色が撮れました。

2025/04/09 17:08

雪解け

こんにちは最近、同じ内容の投稿が続いていますが…今日もまた春の訪れを感じる場面をお伝えします。雪解けによって、川の水流が激しくなり、川の音もまた大きくなります。五感で春がきたなーと感じる場面です。